登ろう登ろう私は元気

たまには山に行こうかなぁ

Jバンド

 

Jバンドの特徴

 

Jバンド。何それ?おいしいの?というレベルで知名度は低いと思いますが、隠れた名山です。展望の良さは日本屈指と言えるかもしれません。 

 

行動記録・ルート

  • 2016/9/9 (Fri.)

行き:関越自動車道上信越自動車道~佐久北IC~チェリーパークライン

 3:30(車) 車坂峠

 

  • 2016/9/10 (Sat.)

車坂峠登山口(4:40) 0:35 Rest(5:15/5:20) 0:25 槍ヶ鞘(5:45/6:00) 0:15 トーミの頭(6:15/6:20) 0:40 湯ノ平口(7:00) 0:15 賽ノ河原分岐点(7:15/7:20) 0:10 Rest(7:30/7:45) 0:25 Jバンド(8:10/8:25) 0:25 仙人岳(8:50/9:15) 0:15 蛇骨岳(9:30) 0:25 黒斑山(9:55/10:05) 0:20 トーミの頭(10:25) 0:40 車坂峠登山口(11:05)

合計歩程 4:50(コースタイム 6:35 短縮率73.4%)

 

帰り:車坂峠~チェリーパークライン~千ヶ滝温泉~碓氷軽井沢IC~上信越自動車道関越自動車道

 

f:id:mayugekun:20160912233411p:plain

出典:山と高原地図 19「浅間山 軽井沢」,昭文社,2016. 

 

赤…登りのルート

黄…巡回ルート

青…下りのルート

 

浅間山は2016年9月現在、噴火警戒レベル2です。法令により、火口より2 km以内は原則として立ち入ることはできません(入ってはいけないところでロープが張られています)。2 km圏内にはあるものの、前掛山登山口までは例外的に登山が認められています。今回は、登山が認められているスレスレのラインである前掛山登山口、Jバンドを経由して黒斑山へ至るというルートをとりました。

 

火口付近(500 m以内)は非常に危険で、無臭の火山ガスを吸うと一瞬で天に召されるそうです。浅間山の山頂付近にはロープが張ってあり、立入禁止区域であることが明瞭になっています。とにもかくにも立ち入らぬことです。

 

ちなみに、登山地図には危険マークがところどころありますが、気になるような危険箇所はありませんでした。飛び降りたら死ぬな、というところはありますが、意図的に飛び降りたりしなければ全く問題はありません。

 

登山報告 

はじめまして、まゆげ(仮称)です。

 

9月9日(金)17時21分、研究室で論文を読んでいるところへ、先輩の南極(仮称)さんから無料通話アプリで連絡が入りました。

「今日明日暇だったりする?」

突然の山の誘いでした。

 

偶然にも金曜日夜から土曜日が空いていたので、行くとの連絡を返します。断じて暇人であるわけではありません(汗)

南極さんは他の人にも声をかけてくれるとのことでした。

 

…結局釣れた暇人は私一人でした笑

 

どの山に登るか色々検討したのち、親には会津駒ヶ岳に行くと言って家を出ました。22時に南極さんと合流、相談ののち両神山に行こうということになりました。道中、成増で本屋さんを発見。

浅間山にする?」

今までの話し合いはすべてなかったことになり、地図を買って浅間山に行くことに決定しました。2016年最もいい加減な瞬間でした。この下調べ不足が、後に壁となって立ちはだかります。

 

浅間山には一部立ち入り禁止区域あったような気がするなーとか思いつつ、ひとまず火口500 m付近の前掛山まで行けたらいいなという希望的観測の元、登山口まで車を走らせてもらいました。この記事のタイトルは、「浅間山日本百名山)」になるはずでした。それがなんやかんやでJバンドになってしまいました…(後悔はしていないですが)

 

4時40分、登山口にて。

f:id:mayugekun:20160913001447p:plain

この看板の右側に、浅間山の火山活動に関する重大なお知らせが書いてありました(後述)。この暗さでそんなことには到底気づくはずもなく、浅間山目指してうきうきと登り出します。

 

表コースをしばらく進むと、展望が良好なスポットに出ます。

f:id:mayugekun:20160913002637j:plain

素晴らしい雲海です。左にプカッと浮いて見えるのは、八ヶ岳です。たぶん。

 

途中には、浅間山名物のシェルターがあります。浅間山が噴火したときは、この中へ避難します。トラック大の噴石が降ってくるとも言われますが、それに耐えられるだけの強度があるのでしょうか…

f:id:mayugekun:20160913003446p:plain

 

シェルターからすぐ、槍ヶ鞘という眺望抜群のスポットに出ます。圧倒的な存在感の浅間山が突如として目の前に現れます。5時45分、ちょうど太陽が浅間山から顔を出すところです。

f:id:mayugekun:20160913004456p:plain

 

ダイヤモンド浅間を拝むことができました。この光景は、南極さんと二人占めです。なんと贅沢な。

f:id:mayugekun:20160913004729j:plain

 

槍ヶ鞘からすぐ、トーミの頭という分岐に出ます。ここは槍ヶ鞘以上に絶景スポットです。浅間山はもちろん、黒斑山、仙人岳といった浅間山付近の外輪山も一望できます。

f:id:mayugekun:20160913005427p:plain

 

おっ、富士山。手前は南アルプスかな。

f:id:mayugekun:20160913005800j:plain

 雲海に浮かぶ姿がなんとも美しい。

 

幸せな気分に浸っていたのですが、崖の下を見て絶望しました…

f:id:mayugekun:20160913010049j:plain

 あのジグザグの道は、これから進む「草スベリ」です。写真では分かりづらいかもしれませんが、かなりの勾配&やたら長いんです。下りるのに苦労しました。

 

 草スベリを攻略し、浅間山の裾野に位置する前掛山登山口に到着します。そこで見たものは…

f:id:mayugekun:20160913010711p:plain

立入禁止のロープ。我々の挑戦はここで終わった…

 

前述した通り、2016年9月現在、浅間山は噴火警戒レベルが2なので、火口から2 km以内には原則として立ち入ることができません。そのロープです。これくらい下調べすれば分かる情報です。圧倒的な敗北感に襲われます。

 

落胆の面持ちで顔を上げると

f:id:mayugekun:20160913011147j:plain

「Jバンド」…とは?

 

Jバンドが何者かも分かっていませんでしたが、何となく私たちを慰めてくれるような気がして、私たちは盲目的にJバンドへ向かいました。

 

途中、賽ノ河原という平坦な地点に出ます。

f:id:mayugekun:20160913012723p:plain

地図には「荒涼とした風景」との記述が。なるほど確かに荒れ果てている感じがします。この賽ノ河原、日本ではなかなか見られないような光景であると思います。人の手が一切入っていません。旧石器時代や人類が誕生するずっと前から、もしかしたらこの光景が維持されているのかもしれません。

とても静かで、心地のよい空間です。これまた南極さんと二人じめ。なんと贅沢な。ゴミひとつないこの空間、今では珍しいのではないでしょうか。

 

左手にはJバンドと称する岩壁が迫ります。この岩壁、一見登れる気がしませんが、中央付近にうっすらとのびるルートから登っていきます。落石さえ気をつければ、さほど難易度は高くありません。

f:id:mayugekun:20160913013141j:plain

 

 右手には雄大浅間山。登りたかった…

f:id:mayugekun:20160913014614j:plain

 

Jバンドへ向けて、急な岩場をせっせと登ります。

f:id:mayugekun:20160913014934p:plain

 

岩壁を登りきると、Jバンドのピークへ到着!南極さんの「J」のポーズ。 

f:id:mayugekun:20160913015320p:plain

見事なJです。

 

ここは、遮るものが何もない、最強の展望です。浅間山はもちろん、富士山、北・中央・南アルプス八ヶ岳草津白根山の方まで見えます。

最高です、Jバンド。

 

ちなみに、Jバンドには鋸岳という和名があります。Jバンドと鋸岳の命名のどちらが先かは分かりませんが、Jバンドという響きが気に入ったので私たちは徹底してJバンドと呼びます。

いいところです、Jバンド。

 

また、標高を稼いだことで、浅間山の形をより明瞭に確認することができました。

f:id:mayugekun:20160913015959j:plain

 右上の出っ張りが前掛山です。左奥が浅間山のピークでしょうか。中央のモクモクは、雲なのか噴煙なのか判断できません。

 

Jバンドから、仙人岳方面へ歩き出します。尾根上からは、嬬恋(群馬)方面が良く見えます。中央から若干右寄りの「へ」の字形っぽい山は、草津白根山です。たぶん。

f:id:mayugekun:20160917192806p:plain

 

仙人岳手前から、Jバンド方面を振り返ります。浅間山堂々としてるなぁ…。Jバンドの保護者のようです。

f:id:mayugekun:20160913021123j:plain

これまですれ違った人は、午前の早い段階で一名のみ(どこから下りてきたんだろう…?)でしたが、仙人岳付近で一気に多くの人に出会います。

 

そうこうしているうちに仙人岳に到着。ここぞというときに食べるフルーツ缶を発動し、エネルギーをチャージ。

f:id:mayugekun:20160913021727p:plain

仙人岳で引き返す人も多くいました。Jバンドに行かないなんて勿体ない。 

まぁ確かに、仙人岳の展望は素晴らしいですケド。

 

仙人岳を過ぎると、山容が変わってきます。岩壁→砂地→草地という具合です。

f:id:mayugekun:20160917172625j:plain

 

 蛇骨岳に着きます。群馬側から雲が押し寄せてきて、浅間山が隠れかけてきました。

f:id:mayugekun:20160917173804p:plain

 

途中、座禅に適した箇所、すなわち座禅ポイント(以下、ZPと略す)を見つけたので座禅をします。

南極さんは精神ポイントが20上がった!

f:id:mayugekun:20160917174202p:plain

 Jバンドから黒斑山に至るまで、数十ものZPが見つかりました。最近座禅が足りていないと感じたみなさんはぜひJバンドへ。

 

ちなみに、ZPの発音の仕方は、ズィーピーです。

 

お笑い番組、Eの神様に出演していた禅の話などで盛り上がっていると、黒斑山に着きました。

f:id:mayugekun:20160917175040p:plain

下界で同期に支給されたポテトチップスを発動します。うまい。

 

この黒斑山、登山地図には「浅間山の絶景のビュースポット」と書いてありました。

 …ふぅ、これだから素人は困る。

Jバンドからの浅間山の展望は、距離・角度ともに黒斑山の比ではない。しかも、Jバンドからは群馬側の山々も全部見渡せる。黒斑山の眺望は、浅間山方面に限定されており、高々150°程度。何か勝てる要素ありますかぁ黒斑山さん?(煽り)

 

…おっと、悪い自分が出てしまったようだ。

登山地図を書いている人は私より何十倍も山に登っている玄人です(たぶん)。すみませんでした。

ちなみに、黒斑山は標高でJバンドに勝っています。あと、登山口からのアプローチが近いのも利点です。また、人気が圧倒的に違います。私たち以外の登山客は、黒斑山ピークで10人程度、Jバンドは0人でした笑

 

安心してください、黒斑山勝ってますよ。

 

茶番がすぎました。そろそろ下山します。

 

トーミの頭を経由して、下りは中コースでサクサクッと下ります。

下山口にて、南極さんが服従のポーズをとります。

f:id:mayugekun:20160917180757p:plain

そのポーズ好きなんですか?…おっと失礼。

 

朝に通った登山口にふらふらっと立ち寄ると、こんな看板が。

f:id:mayugekun:20160917181701j:plain

なんと!!

賽ノ河原までしか行けない(=前掛山まで登れない)とちゃんと書いてありました。今回は下調べ不足な上に、現地での情報収集能力も欠如していたようです。

喝!!

…そんな声がSンデーモーニングから聞こえてきそうです。

 

車に戻ります。駐車している高峰高原には、日本有数の絶景露天風呂として名を馳せている高峰温泉があります。

高峰温泉 温泉のご案内

 

しかし、Jバンドからの絶景にすっかり陶酔していた私たちは、どんな絶景もそれを超えてくることはないだろうと判断し、標高を落として軽井沢の方の温泉でゆっくりすることに決めました。

(この件についても当時は下調べ不足で、高峰温泉の絶景露天風呂に入れるのは宿泊者のみらしいです笑)

 

軽井沢のリゾート地に隣接する千ヶ滝温泉に行きました。

立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉

かなりの敷地面積を誇ります。

f:id:mayugekun:20160917183731p:plain

駐車場から入口をくぐり、廊下を100メートルほど歩くと、本物の入口に着きます笑。いやぁ広い。

 

この温泉のアイデンティティは、遠赤外線による低温サウナですかね。これまで修行のようなサウナしか体験したことがなかったので、リラックスできました。

 

この温泉のもう一つのアイデンティティは、プリン屋さんが併設されていることです。「千ヶ滝温泉」と検索すると、3つ目に「千ヶ滝温泉 プリン」がでてきます。名物らしいです。

小声(もう一つのアイデンティティは、お食事処がないところです。プリン屋さんはあるのに…笑)

 

温泉後、せっかくなのでプリン屋さんで女子会をします。南極さんがおごってくれました!

f:id:mayugekun:20160917184909p:plain

南極さんが優しすぎて、顔が仏に見えてきました。顔がペンギンに見えてきました。

 

そして数時間車を飛ばし、東京へ帰還。南極さんは連続運転にも疲れを見せず、頼もしい限りです。しかし、最後の最後に車を自宅のフェンスにガリガリぶつけてしまいました…

その後南極さんは、飲みに行くといって池袋へ向かいました。鉄人すぎる笑

 

 

今回、色々な思いつきと偶然が重なってJバンドへ行くことになったのですが、結果的には大当たりだったと思います。百名山でも二百名山でもなく、登山地図には景色情報すら掲載されていないJバンドですが、浅間山を見るスポットの質としては群を抜いていると思います。途中の賽ノ河原も気持ちのいいポイントでした。また、アルプスを中心とする多くの山々を見渡せる山域であり、全体的な眺望の良さはピカイチです。あと座禅ができます。

 

穴場です、Jバンド。

 

Jバンドはいいところでしたが、噴火警戒レベルが1に下がったら、前掛山まで行ってみたいのも事実です。時を待って再チャレンジしたいですね!

 

メンバー

  • 南極さん(9回目)
  • まゆげ(自分)

※(回数)は、通算で登った回数