登ろう登ろう私は元気

たまには山に行こうかなぁ

水ノ塔山・籠ノ登山

水ノ塔山・籠ノ登山の特徴

  • 浅間山周辺に広がる山群
  • マイナーで静かな道中
  • 標高が高く、周囲に視界をさえぎる山がないため、景色は良好
  • 籠ノ登山は「かごのとうやま」と読む(籠の塔山という表記もある)

水ノ塔山と籠ノ登山。 知る人ぞ知る名峰です。サクッと登れて景色良好、お得感満載の山になります。

 

行動記録・ルート

  • 2017/5/27 (Sat.)

行き: 関越上信越自動車道 (車) 高峰温泉駐車場

 

  • 2017/5/28 (Sun.)

駐車場(5:30) 0:30 レスト(6:00/6:10) 0:15 水ノ塔山(6:25/6:30) 0:25 篭ノ登山(6:55/7:25) 0:25 池ノ平口(7:50/7:55) 0:20 雲上の丘(8:15) 0:20 見晴岳(8:35/8:55) 0:30 池ノ平口(9:25) 0:40 駐車場(10:05)

合計歩程 3:25(コースタイム 4:15 短縮率80.3%)

 

帰り:駐車場 (車) 温泉(つつじの湯) (車) 信越関越自動車道

 

f:id:mayugekun:20171013225803p:plain

 出典:山と高原地図 19「浅間山 軽井沢」,昭文社,2016」.

 

赤:登りのルート

黄:巡回ルート

青:下りのルート

 

道中、つらい箇所はほぼありません。30分間隔ほどで休憩ポイントがあるので、疲労を蓄積させずにサクサク登ることができます。

標高は、ベースにおいてすでに2000 m級であり、富士山の一般的な登り出しである五合目(2300~2400 m)に迫る高さを誇ります。高山病に注意です。

 

登山報告

はじめまして、まゆげ(仮称)です。

 

もはや経緯は忘れましたが、また山に行くことになりました。とりあえず生涯現役って大事だと思います。

前回は砂浜がまぶしい日向山に登りましたが、今回は景色がただひたすらよいという王道を行きます。文章よりも写真で押していく記事になります(予防線)

 

さて、いつものように東京を夜に出ます。関越道・上信越道と走り、浅間山のすそ野の道路を上がり標高を稼いでいきます。Jバンドに行った時と同じルートです。

 

駐車場に着くと、満天の星空。ご覧くださいませ。

f:id:mayugekun:20171013233147p:plain

画面の汚れじゃありません。れっきとした星です。星を撮るって難しいんです。実物はこれの100万倍美しいと思います。

しかし、標高2000 mの真夜中は恐ろしく寒いです。足早に車の中に避難して眠りにつきます。

 

翌朝。

f:id:mayugekun:20171013234318p:plain

美しい。

 

f:id:mayugekun:20171013234510j:plain

f:id:mayugekun:20171013234538j:plain

浅間山の陰から、太陽が登場しました。ダイヤモンド浅間(Jバンドの記事参照)も素晴らしかったですが、この朝焼けもなかなか。

 

太陽ともやの効果で、幻想的な雰囲気になってきました。

f:id:mayugekun:20171013234612j:plain

太陽が出てくるとテンションが上がります。ようやく一日の始まりです。

ちなみに、きれいな丸い太陽を見るとうれしい気持ちになります。太陽のような人がいたら、思わず電話をかけていたことでしょう。太陽の話題で盛り上がりながら高度を稼いでいきます。

 

登山口にて。

f:id:mayugekun:20171013235951p:plain

うさぎ(仮称)、麻雀牌(仮称)、天ぷら(仮称)。優秀なドライバーたちです。毎度お世話になっております。

 

道中、リフトがあります。

f:id:mayugekun:20171014000019j:plain

アサマ2000スキー場というスキー場のものです。こじんまりとしたスキー場ですが、標高が高いために雪質は良好で、通には御用達のスキー場です(予想)。

 

ふと横を見ると、結構登ってきた気分が味わえます。

f:id:mayugekun:20171014000052j:plain

しかしこれは錯覚です。車で高度を稼いだだけです。実際は道中で200 mアップくらいしかありません。

 

途中、大きな岩があるので戯れていきます。

f:id:mayugekun:20171014000837p:plain

左は麦酒(仮称)。いいカメラを買ったらしいです。

 

振り返れば駐車場。

f:id:mayugekun:20171014001007p:plain

背後の人工物のいずれかが駐車場だと思います(適当)

 

そうこうしているうちに水ノ塔山。

f:id:mayugekun:20171014002231p:plain

まぁこんな感じのピークです。

 

水ノ塔山周辺にはピンクの花が咲き誇ります。

f:id:mayugekun:20171014002522j:plain

おそらく、しゃくなげではないかと思います。

漢字で書くと、石楠花。

しゃくなげと言えば、こんな歌はご存知でしょうか。

 

しゃくなげ色にたそがれる はるかな尾瀬 遠い空

 

小学校の音楽の授業で歌った記憶があるのではないかと思います。

当時は、しゃくなげの意味も分からず歌っていました。

懐かしくて泣けてきます。尾瀬じゃないけど。

 

しゃくなげ色にたそがれる はるかな水ノ塔山 遠い空

 

さて、次へ行きましょうか。

f:id:mayugekun:20171014003119j:plain

麦酒のカメラ。どことなく絵になります。

 

行く先は、籠ノ登山です。すでに前方に見えています。

f:id:mayugekun:20171014003556j:plain

 

道中、鳥が結構いました。

f:id:mayugekun:20171014003739j:plain

わぁかわいい。ほっこりします。

 

気が付くと、籠ノ登山に着いていました。ここまでサクサクです。

f:id:mayugekun:20171014004311p:plain

山頂は開放的で、さえぎるものは何もありません。

 

遠くには、北アルプス。おっ、あれは。

f:id:mayugekun:20171014004650j:plain

みんな大好き槍ヶ岳です。自己主張が激しいですね。

 

近くには、浅間山です(そんな近くもないけど)

f:id:mayugekun:20171014004736j:plain

画面右から2/5くらいにある、少々噴煙を上げているような山が浅間山です。

 

パノラマだとこんな感じ。

f:id:mayugekun:20171014010422p:plain

右の方にある大きい山が浅間山です。

 

f:id:mayugekun:20171014010730j:plain

さて、行く先には湿原です。その全貌がすでに見えています。

 

f:id:mayugekun:20171014010749j:plain

湿原の右手には、おそらく百名山四阿山(あずまやさん)。

景色的にはもうだいぶお腹いっぱいですが、とりあえず先に進むことにします。

 

一旦、池ノ平口というベースに下ります。そこから、湿原へ向けて登り返しです。

 

道の雰囲気が少々変わります。

f:id:mayugekun:20171015160230j:plain

f:id:mayugekun:20171015160331j:plain

雷の丘。名前の説明もなければ展望もありません。足早に通り過ぎます。

 

f:id:mayugekun:20171015160840p:plain

遠くから撮るとこんな感じ。ゆるーい坂です。

 

途中、雲上の丘という展望良好なスポットに出ます。

f:id:mayugekun:20171015161012j:plain

良い。

 

f:id:mayugekun:20171015161418p:plain

良い。ビール飲みたくなってきた。

 

ほどよく休みつつ、次のピーク、見晴岳へ向かいます。

雲上の丘から20分ほどで着きました。

f:id:mayugekun:20171015163713j:plain

コーヒーで一休み。休んでばっかりです。休日だからいいと思います。

 

見晴岳の展望はこんな感じ。

f:id:mayugekun:20171015162031p:plain

うーん、写真の接続が難しい。

 

見晴岳から10分程度下りると、湿原に出ます。

f:id:mayugekun:20171015162759p:plain

植物が咲くにはまだ早い季節ですが、湿原の雰囲気はいつ来てもお気に入りです。

f:id:mayugekun:20171015162919j:plain

鏡池

でも池って大体かがm(ry

 

f:id:mayugekun:20171015163947p:plain

湿原を歩いて、駐車場へ戻ります。

 

f:id:mayugekun:20171015164120j:plain

池ノ平口からは、籠ノ登山を経由せず、湯ノ丸高峰林道を歩いて戻ります。登山地図にはコースタイムは書いてありませんが、40分程度で高峰温泉の駐車場まで戻ることが可能で、1時間45分ほどのコースタイム節約になります。

 

f:id:mayugekun:20171015164214j:plain

ようやく到着。足場が悪かったので、時間以上に疲れました。

 

さて、温泉へと向かいます。今歩いてきた湯ノ丸高峰林道を車で戻り、湯ノ丸高原へ抜けます。国道94号に合流したのち、北上することで、「つつじの湯」というとてつもなく素晴らしい温泉にたどり着くことができます。

f:id:mayugekun:20171015165803p:plain

温泉前、「写真撮るよー」というと、みんなが反射的に疲れた表情をとります。長年で培った息ぴったりの動作です。

 

さて、この温泉、私がおススメする第一位の温泉です。

ネットスラングで言えば、「全一」といったところでしょうか。

 

嬬恋高原つつじの湯

 

おススメポイント 

岩盤浴に入れる。何と追加料金なし!!

② 安い。600円。安すぎる。

③ 開放的な内湯と外湯。広い。

④ 脱衣所で、おいしいお水が飲み放題。山の天然水。これを飲めば何時間でも入れる。

⑤ 路線バスがない。すなわち、車かタクシーでしか来られない。だから、混雑しない

⑥ 食事処が広い。

⑦ 食事処にテレビあり。日曜の昼に行けば、仲間とアタック25が見られる。

⑧ 休憩室に毛布あり。昼寝が最高。

 

とまぁ、いいことづくしなんですね。

f:id:mayugekun:20171015170847j:plain

岩盤浴

f:id:mayugekun:20171015170906j:plain

外湯

f:id:mayugekun:20171015170919j:plain

内湯

私はつつじの湯の回し者ではありませんが、嬬恋周辺へお越しの際には、ぜひ一度お立ち寄りくださいませ

 

さて、温泉に浸かった後は、浅間山の東側に位置する鬼押ハイウェイを経由して帰京します。ここは、よく整備された美しい道路です。

f:id:mayugekun:20171015171812j:plain

有料道路ですが、払うだけの価値があると思います。走りやすいし、美しい。まぁ運転は任せきりなんですが…

途中、白糸の滝という観光スポットに寄っていきます。

f:id:mayugekun:20171015172611j:plain

 

天然色から構成された、緑と白。

f:id:mayugekun:20171015172233j:plain

うーん、なごみますね。

f:id:mayugekun:20171015172321j:plain

うーん、白糸ですね。

f:id:mayugekun:20171015172728j:plain

うーん、イワナですね。

f:id:mayugekun:20171015172750j:plain

うーん、饅頭ですね。

 

あれ、なんか入れ替わってる。

このあとスタッフでおいしくいただきました。

 

 

今回は、正統派の景色良い山行でした。行程も楽、温泉も素晴らしいと、いいことずくめです。しかし、車が運転できないうちは満足に行くことはできない山域です。早く運転できるようになって、いまの運転勢を送って差し上げて温泉でビールでも飲んでもらいたいものです。

平ヶ岳(最初の記事)のときに早く運転できるようになるとか言って、すでに1年経ってしまいましたが、そろそろ本気を出すとしましょう(遅い

 

メンバー

  • うさぎ(12回目)
  • 麻雀牌(5回目)
  • 天ぷら(9回目)
  • 麦酒(8回目)
  • まゆげ(自分)

※(回数)は、通算で登った回数