登ろう登ろう私は元気

たまには山に行こうかなぁ

秩父御岳山

秩父御岳山の特徴

  • エキチカ
  • 麓では案山子がお迎えしてくれる

 

先に断っておきますと、

道中雨が多かったのでほとんど写真撮ってません。

 

…という経緯もあり、今回の記事は短めでいきます。

論文誌で言うところの、レター形式でお送りします。

(と言いつつ、登ってから9か月後に書いたので速報性はゼロです)

 

行動記録・ルート

  • 2018/6/17 (Sat.)

行き:国道299号 (車) 志賀坂峠トンネル分岐 (車) 諏訪山登山口 (車) 三峰口駅駐車場

 

  • 2018/6/18 (Sun.)

三峰口駅  杉ノ峠  秩父御岳山  三峰口駅(14:35)

合計歩程 記録なし(コースタイム 5:15)

 

帰り:駐車場 (車) 温泉(満願の湯) (車) 国道299号

 

f:id:mayugekun:20190321164332p:plain

出典:山と高原地図 25「雲取山両神山 奥秩父」,昭文社,2014.

 

赤:登りのルート

青:下りのルート

 

最寄り駅から徒歩3時間20分で山頂という圧倒的利便性!!

こんなにエキチカの山が未だかつてあっただろうか!!

 

 

登山報告

はじめまして、まゆげ(仮称)です。

 

今回は、秩父御岳山に行こうと思いました。

…すみません、思ってはいませんでした。 

 

両神山に行こうと思っていました。

しかし、八丁トンネル登山口駐車場への道が、土砂崩れのために通行止め(2018年6月現在)。

圧倒的下調べ不足

途方に暮れます。

 

近くにあった諏訪山登山口駐車場に車を停め、どこにいくかプランの立て直し。ときは深夜1時。

 

結果、鎖場があって楽しそうな、秩父御岳山に行くことにしました。

最寄り駅である三峰口駅の駐車場に車を停め、ようやく就寝。

 

朝になると、みなさま元気いっぱいです。

f:id:mayugekun:20190321170522p:plain

左から南極(仮称)さん、少年(仮称)さん、バイク(仮称)さん。

三峰口駅からの始発列車を見送ってから、出発。

 

駅から1時間ほどは舗装された道路を進みます。

f:id:mayugekun:20190321170653j:plain

 

登山口は比較的奥まったところにあります。

f:id:mayugekun:20190321170828p:plain

油断すると見逃すかもしれません。

 

この後、雨が降ってきました。

f:id:mayugekun:20190321171323p:plain

 

秩父御岳山に行く決め手となった、鎖場。

f:id:mayugekun:20190321171502j:plain

分かりづらいですが、両側はやや切れ落ちてます。

雨だと怖い。

ほどよいスパイスを味わいつつ、山頂へ向かいます。

 

あ、着いた。

f:id:mayugekun:20190321171650j:plain

※降雨のため、行程を省略してお送りしております。実際はもう少々時間がかかります。

 

右にある鐘は鳴らし放題です。

私達以外誰もいなかったので、遠慮なくガンガン鳴らします。

 

f:id:mayugekun:20190321171924p:plain

タイ焼き。いつもの百倍美味に感じます。

 

さて、下りるか

 

下りでは、おそらく行程中一番であろう展望がよいスポットに巡りあえました。

f:id:mayugekun:20190321172034j:plain

右下は、三峰口駅です。

駅を、500メートルほど高いところから見ることができる場所って、それほど多くありません。スカイツリーでさえも、最も高い展望回廊は450メートルですからね。

 

場所ががらっと変わりますが、谷川岳に登るときに、眼下に見える土合駅もお勧めです。

 

f:id:mayugekun:20190321172110p:plain

少年さん。

先輩ですが気持ちは少年さんです。

 

さて、下山し麓の村落を通ります。

f:id:mayugekun:20190321172223j:plain

農作業に勤しむ方々。

休日にも関わらずお疲れ様です。

 

一緒に記念撮影をさせていただきました。

f:id:mayugekun:20190321172300p:plain

f:id:mayugekun:20190321172319j:plain

 

最も駅に近い入り口のところには、看板娘がいました。

f:id:mayugekun:20190321172345p:plain

べっぴんさんですね!

 

 

さて、下山後の温泉ですが、

秩父には名湯が多く、未開拓の場所へ向かいます。

 

お風呂|秩父温泉 満願の湯

露天風呂が素晴らしいです。

 

マンガンの湯と言いつつも、マンガン元素記号Mn)の湯ではありません。

硫黄泉(元素記号S)でした。

 

仮にMnの湯だったら、金属故密度が水の6倍程度ありますので、

浮力が著しく働いて人が入ることは不可能でしょう。

というかそれ以前に融点が1250℃なので、入ったら融けます。

 

 

…完全に脱線しました。

でももうおしまいです。

 

 

秩父御岳山は、何度も強調するようにその利便性が売りではないかと思います。

スカイツリーの高さでは物足りない方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

メンバー

  • 南極さん(13回目)
  • バイクさん(9回目)
  • 少年さん(5回目)
  • まゆげ(自分)

※(回数)は、通算で登った回数